東京ズーネット

  • ご利用案内
    • 開園時間・休園日・入園料
    • 年間パスポート
    • 団体利用について
    • 乳幼児をお連れの方へ
    • 障害のある方、ご高齢の方へ
    • 園内施設のご案内
    • ギフトショップ
    • レストラン
    • よくある質問
  • 交通アクセス
  • 園内マップ
  • イベント情報
    • イベント一覧
    • 定例イベント
  • ガイドツアー
  • 水族園魚ッチングシート
  • 移動水族館
  • 機関誌 SEA LIFE NEWS
  • 葛西臨海水族園ガイドアプリ
  • ユニークベニューのご案内
  • 動画「25」の生き物
  • かさりん体操
  • 新たな視点で見てみると
  • 職場体験・実習のご案内
  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • 東京動物園友の会
  • メールマガジン「ZooExpress」
  • 動物園サポーター
    • サポーター制度のご紹介
    • サポーターズディ
    • 登録者リスト
    • 会計報告
  • TokyoZooShop
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

東京ズーネットBB

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

障害のある方、ご高齢の方へ

1. 身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料です。各種受給者証の提示では入園料無料となりませんのでご注意ください。
2. 65歳以上の方の入園料は、一般の方の入園料の半額です(個人350円、団体280円、年間パスポート1,400円)。年齢の証明となるものをご持参ください。
3. 障害者用トイレ(だれでもトイレ)は、淡水生物館トイレを除くすべてのトイレにあります。
4. オストメイト対応トイレは、売改札ゲートのトイレにあります。
5. 車椅子の貸出と返却は、正門、売改札ゲート、案内カウンター(本館2階)で受け付けています。利用は無料、先着順の貸出です(車椅子台数:13台)。原則的に園内のみでのご利用となります。
6. 車椅子で移動できない場所は、「ペンギン」エリアの階段でおりた水槽展示部分と、「東京の海」エリアにある階段上の通路です。くわしくは係員にお問合せください。
7. 補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)同伴のご入園も可能です。
8. 提携している病院はありませんが、急病の際は症状・年齢などに応じて近隣の受入病院を探すお手伝いをいたします。係員にお声がけください。

>>「園内マップ」「車いす・ベビーカー利用者マップ」はこちらです

ページトップへ