上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

繁殖賞と初繁殖認定

▲アイアイ

 公益社団法人日本動物園水族館協会は、繁殖技術の向上や希少種の保全を目的として「繁殖賞表彰」制度を1956年に制定し、2017年まで表彰をおこなってきました。種や亜種などについて「自然繁殖」「人工繁殖」「人工授精」の区分を設け、協会加盟の動物園や水族館における国内初の繁殖事例を表彰する制度です。

 2019年、同協会は繁殖賞制度を廃止し、あらたに「初繁殖認定」の制度を定めました。繁殖技術の向上や学術的な寄与を目的としたこの新制度は、哺乳類・鳥類、爬虫類において認定区分を「自然」「人工育成」「人工繁殖」の3種類とし、両生類・魚類・無脊椎動物については区分なしと規定され、認定証授与は2020年度から始まりました。

 なお、初繁殖認定の制度においても、繁殖賞と同様、繁殖動物は繁殖後6か月以上生存していることが条件の一つです。寿命が短く、成長率の大きい動物は6か月以内でも性成熟に達した時点で表彰の対象となります。

 都立動物園・水族園においても飼育技術や繁殖技術の調査・研究・開発に積極的に取り組み、希少種保全に向けた繁殖事例を積み重ね、数多くの繁殖賞および初繁殖認定を獲得しています。

都立動物園・水族園での実績(繁殖賞授賞と初繁殖認定の合計)

上野動物園

147件(動物園では最多)アイアイ(自然)、ジャイアントパンダ(人工授精)、スマトラトラ(自然) など

多摩動物公園

96件インドサイ(自然)、シフゾウ(自然)、ニホンコウノトリ(自然)(人工) など

葛西臨海水族園

56件(水族館では最多)コガタペンギン(自然)、ウミガラス(自然)、ニホンアカガエル(自然) など

井の頭自然文化園

28件アカハナグマ(自然)、カイツブリ(自然)、カンムリエボシドリ(自然) など
(2023年11月現在)