上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

東京ズーネットBB

最終更新日:2023.8.25



動物園では、どうぶつたちがさまざまな行動を見せてくれます。
どうぶつの写真をクリックしてください。動画再生ページへ移動します。

東京ズーネットBB 動物名インデックス 動物名で検索したい方はこちら!



うごく!どうぶつ図鑑

Vol.236 2023年8月 トビハゼの巣作り シロテテナガザルの毛づくろい 通年飼育の昆虫生態園 テロ対策訓練:上野動物園
Vol.235 2023年7月 アルンの水浴 シャオシャオとレイレイ2歳の誕生日 ホタル観察会2023 チーターのカロリーナ来園
Vol.234 2023年6月 キュウシュウノウサギは雨が好き? マルメタピオカガエルの威嚇 ツチブタの特技 群れで生活するコビトマングース
Vol.233 2023年5月 夜な夜な聞こえるミゾゴイの鳴き声 動かない魚 オニダルマオコゼ 癒しのミズクラゲ 泳ぐアザラシの子
Vol.232 2023年4月 ゴリラ「スモモ」の放飼場デビュー コビトカバ「モトモト」来園 ユーラシアカワウソの食餌 ボラの採食
Vol.231 2023年3月 タイリクオオカミ ネロの遠吠え モウコノウマのひづめのために コウイカ「ろうと」の役割 ボラの採食

うごく!どうぶつ図鑑バックナンバーへ
現在公開中の動画数:1053本


動物園よりおしらせ(バックナンバー)
動物園よりおしらせ(バックナンバー)

「動物園よりおしらせ」では、イベントや特設展、動物の移動などを2003年2月からご紹介していましたが、2011年7月に上記「うごく!どうぶつ図鑑」に統合しました。

動物園よりおしらせバックナンバーへ
現在公開中の動画数:98本


どうぶつえんシアター
Vol.01:生まれはゴリラの森-モモタロウの誕生と成長
Vol.01
生まれはゴリラの森
-モモタロウの誕生と成長
上野動物園で生まれたゴリラのモモタロウ。生後1年2か月までの姿をご紹介します
(30分、2001年)
Vol.02:動物たちのうんちいろいろ
Vol.02
動物たちのうんちいろいろ
生活のしかたや体のしくみ、健康状態によって、動物たちのうんちもいろいろ!
(14分、2002年)
Vol.03:よみがえる野生の翼-ニホンコウノトリの記録
Vol.03
よみがえる野生の翼
-ニホンコウノトリの記録
ニホンコウノトリの繁殖にとりくむ多摩動物公園。未来へ向けての仕事を進めています
(23分、1993年)
Vol.04:動物園のきょうの料理
Vol.04
動物園のきょうの料理
パンダやゾウの餌はどうやって作るのかな?動物園での食事の工夫をごらんください
(10分、1991年)
Vol.05:むしゃむしゃパクパクどうぶつえん
Vol.05
むしゃむしゃパクパクどうぶつえん
動物たちの食事風景を観察してみよう! 体のつくりや好みによって食べ方も千差万別です。
(15分、2003年)

ページトップへ