上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

多摩動物公園の繁殖賞および初繁殖認定

・繁殖賞の表彰は2017年で終了。後継制度にあたる初繁殖認定による認定証の授与は2020年度開始。

・繁殖賞の認定区分は自然繁殖、人工繁殖、人工授精の3種類。

・初繁殖認定の認定区分は、哺乳類・鳥類・爬虫類において自然、人工育成、人工繁殖の3種類。両生類・魚類・無脊椎動物については認定区分なし。

2023年11月現在

◎繁殖賞

動物名認定区分受賞年度繁殖年月日
1コビトコブウシ自然昭和35 1958. 6. 4
2ホッグシカ自然昭和38 1962. 7. 6
3アイベックス自然昭和38 1962. 7. 7
4ヒマラヤグマ人工昭和40 1964. 1.28
5シマハイエナ人工昭和40 1964. 8. 9
6ヒマラヤグマ自然昭和41 1965. 1.26
7ヤク自然昭和41 1965. 8.19
8ジャッカル自然昭和42 1959. 4.20
9フタコブラクダ自然昭和42 1960. 4.15
10トナカイ自然昭和43 1967. 5.18
11チャップマンシマウマ自然昭和44 1968. 3.16
12コモンツパイ自然昭和44 1968. 8. 2
13シロオリックス自然昭和44 1968. 8.14
14セイロンヤケイ人工昭和45 1969. 5.30
15キバノロ自然昭和45 1969. 6. 2
16アネハヅル人工昭和45 1969. 6.29
17ヨザル自然昭和45 1970. 5.24
18パルマワラビー自然昭和46 1970. 1.21
19ワシミミズク自然昭和46 1970. 3.20
20ハイイロガン自然昭和46 1970. 5. 7
21マレーバク自然昭和46 1970. 9.18
22サンバー自然昭和47 1958.10.23
23カーマハーテビースト自然昭和47 1969. 5.13
24カーレン自然昭和47 1971. 6.28
25オオガラゴ人工昭和48 1972. 3.28
26ムフロン自然昭和48 1972. 4.22
27スナジリス自然昭和49 1972. 7.10
28ローンアンテロープ自然昭和49 1973. 7.17
29インドサイ自然昭和50 1963.12.20
30シロトキ自然昭和50 1974. 6.10
31シロトキ人工昭和51 1975. 6.14
32オジロワシ自然昭和52 1976. 4.14
33シロガシラトビ自然昭和54 1978. 4.30
34カリガネ人工昭和54 1978. 5.13
35アカリュウキュウガモ自然昭和54 1978. 6. 3
36シロトキ人工昭和55 1975. 8.17
37ショウジョウトキ人工昭和55 1978. 8.14
38シフゾウ自然昭和55 1978. 9. 2
39アカリュウキュウガモ人工昭和55 1979. 5. 6
40カリガネ自然昭和55 1979. 6.10
41ヒドリガモ人工昭和55 1979. 6.10
42ブロンズトキ自然昭和55 1979. 8. 9
43ロウバシガン人工昭和56 1980. 1.16
44ホオカザリヅル人工昭和56 1980. 1.22
45タンチョウ人工授精昭和56 1980. 6.11
46アフガンナキウサギ自然昭和56 1980. 6.16
47トウホクノウサギ自然昭和56 1980. 7. 1
48ハイイロヤケイ自然昭和57 1981. 5.20
49サカツラガン人工昭和57 1981. 6. 2
50エゾユキウサギ自然昭和58 1982. 7.18
51カブトホロホロチョウ人工昭和58 1982. 9.15
52ホオカザリヅル自然昭和59 1983. 3.27
53モリヤマネ自然昭和59 1983.5.28?
54ハナナガネズミカンガルー自然昭和61 1985. 3.18
55ホオジロガモ人工昭和61 1985. 5.13
56コミミバンディクート自然昭和61 1985. 9.16
57フクロモモンガ自然昭和62 1961. 7.12
58ハイイロリングテイル自然昭和62 1961.12. 6
59ホオアカトキ自然昭和62 1986. 5.20
60レンジャクバト自然昭和62 1986. 6. 1
61ヤマネ自然昭和63 1987. 4.30
62サカツラガン自然昭和63 1987. 5.20
63コクガン人工昭和63 1987. 6. 7
64アフリカヘラサギ自然平成元 1987.10.30
65ニホンコウノトリ自然平成元 1988. 4. 5
66レッサースローロリス自然平成元 1988. 7. 1
67アオサソリ自然平成2 1988.10.25
68ナベコウ自然平成2 1989. 4.21
69ニホンコウノトリ人工平成2 1989. 5. 1
70ハダダトキ自然平成2 1989. 6.15
71カオグロトキ自然平成4 1990.10.26
72コクガン自然平成4 1991. 6.22
73ムギワラトキ自然平成4 1991. 7. 2
74チャムネエメラルドハチドリ自然平成5 1992. 1.11
75ユリカモメ自然平成5 1992. 7. 6
76ダルマワシ自然平成9 1995.10. 3
77ゴールデンターキン人工平成9 1996. 3.27
78クロツラヘラサギ自然平成9 1996. 5. 7
79ヒメコンドル自然平成9 1996. 5.15
80ソデグロヅル人工授精平成9 1996. 6. 5
81ゴールデンターキン自然平成12 1997. 4. 2
82アカハシオナガガモ人工平成14 2001. 5. 3
83カラスバト人工平成15 2002. 5.23
84カオグロトキ人工平成15 2002. 6.22
85ムギワラトキ人工平成16 2003. 7.17
86アンデスブロンズトキ人工平成18 2005. 7. 2
87クロツラヘラサギ人工平成19 2000. 7.15
88アカハシオナガガモ自然平成19 2003. 3.20
89クイナ自然平成19 2006. 8.18
90クイナ人工平成20 2007. 6.10
91ハダダトキ人工平成20 2007. 7. 1
92ソデグロヅル自然平成22 2009. 5.17
93アオバト自然平成24 2011. 5.20
94カイツブリ人工平成26 2013. 6. 9,10
95ヒシクイ人工平成28 2015. 6.12,13

◎初繁殖認定

動物名認定区分認定年度繁殖年月日
96オオアシトガリネズミ人工育成令和4 2021. 7.22