東京ズーネット

  • ご利用案内
    • 開園時間・休園日・入園料
    • 年間パスポート
    • 団体利用について
    • 乳幼児をお連れの方へ
    • 障害のある方、ご高齢の方へ
    • 園内施設のご案内
    • ギフトショップ
    • レストラン
    • よくある質問
  • 交通アクセス
  • 園内マップ
  • イベント情報
    • イベント一覧
    • 定例イベント
  • ガイドツアー
  • 水族園魚ッチングシート
  • 移動水族館
  • 機関誌 SEA LIFE NEWS
  • 葛西臨海水族園ガイドアプリ
  • ユニークベニューのご案内
  • 動画「25」の生き物
  • かさりん体操
  • 新たな視点で見てみると
  • 職場体験・実習のご案内
  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • 東京動物園友の会
  • メールマガジン「ZooExpress」
  • 動物園サポーター
    • サポーター制度のご紹介
    • サポーターズディ
    • 登録者リスト
    • 会計報告
  • TokyoZooShop
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

東京ズーネットBB

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

葛西臨海水族園の見どころ

特色

 葛西臨海公園のなかにあり、600種を超える世界の海の生き物や身近な水辺の環境と出会える水族館です。地上30.7メートルにある大きなガラスドームが目を引きます。
 館内では2,200トンのドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロや、国内最大級のペンギン展示場で泳ぎ回るペンギンの姿などを見ることができます。

※補修工事のため「ペンギンの生態」エリアの展示を休止しています。一部のペンギンは仮設展示場で見ることができます。詳しくはこちらのページをご覧ください。

<ガラスドーム>

特徴的な施設

<サンゴ礁の海>

 エスカレーターを降りた最初の水槽で、さまざまな形のサンゴのなかまやサンゴを利用してくらしているたくさんの生き物を観察することができます。

<サンゴ礁の海>

<大洋の航海者 マグロ>

 葛西臨海水族園最大の水槽で、2,200トンもの水量を誇ります。1階に降りるとすぐ目の前に、アカシュモクザメやマイワシの群れ、ウシバナトビエイなどがダイナミックに泳ぐようすを見ることができます。

<大洋の航海者 マグロ>

<アクアシアター>

 ドーナツ型をしている「大洋の航海者 マグロ」水槽の一部を、アクアシアターと呼んでいます。ここでは、クロマグロの迫力ある群泳を観察できます。食卓でおなじみのマグロの泳いでいる姿をじっくり観察してみてください。

<アクアシアター>

<世界の海>

 世界中から集められた数多くの生き物に出会えます。太平洋、インド洋、大西洋、深海、さらには北極海や南極海も。姿形やくらしかたもさまざまです。水槽の近くに観察ポイントや生息地の解説があるのでご注目ください。スタッフが世界各地の海で採集してきた、ほかでは見られない珍しい生き物も展示しています。


<世界の海>

<ペンギンの生態> ※展示休止中

 フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンが飼育されている国内最大級のペンギン展示施設が「ペンギンの生態」です。ペンギンの動きを、陸上と水中どちらからも観察できます。
 夏の暑さ対策や繁殖への取組みのため、ミナミイワトビペンギンとオウサマペンギンはモニターを通した展示となる時期があります。屋外展示中止と再開はニュースページでお知らせします。

※展示場の補修工事のため、2024年10月末(予定)まで、「ペンギンの生態」エリアの展示を休止しています。一部のペンギンは仮設展示場で見ることができます。詳しくはこちらのページをご覧ください。

<ペンギンの生態>

<海藻の林>

 世界最大の海藻ジャイアントケルプと、カリフォルニアの海にくらす生き物たちを展示しています。波に漂う海藻の動きをゆっくり観察することができます。

<海藻の林>

<東京の海>

 小笠原諸島から伊豆七島、そして東京湾の外湾部から内湾部の干潟まで、さまざまな環境を展示しています。2階のキャットウォークでは干潟にくらす小さな生き物や、水槽上部で作業する飼育のようすを見ることができます。

<東京の海>

<海鳥の生態>

 海鳥は、海を生活の重要な場所としている鳥たちです。エトピリカやウミガラスが水中を飛ぶように泳ぐ姿を見ることができます。繁殖時期になると冬羽から鮮やかな色や模様の夏羽に生え換わります。

<海鳥の生態>

<水辺の自然>

 屋外にあり、自然が豊かだったころの東京周辺の水辺が再現されています。田んぼや池沼、ため池、渓流といったさまざまな水辺環境。そこで見られるカエルやイモリなどの両生類や魚類などが展示され、水草も観察できます。
 水族「館」にとどまらない、自然いっぱいの水族「園」を体感してください。

<水辺の自然>

ページトップへ