学校向けプログラム
● 学校向け教材集
井の頭自然文化園では、以下のとおり、学校などの団体を対象としたプログラムをご用意しています。各プログラムの案内にしたがってお申し込みください。
【動物園見学プログラム】
▼1.動物解説員による教材とプログラム
▼2.学校団体向けモルモットふれあいプログラム
【オンライン・プログラム】
▼3.動物解説員によるオンライン授業
【キャリア学習プログラム】
▼4.職場訪問
▼5.職場体験
▼6.実習生の受け入れ
動物園見学プログラム
1.動物解説員による教材とプログラム
生きた動物はさまざまなことを私たちに教えてくれます。動物を見るときに視点をもつことで、たくさんの発見がある楽しい動物園見学を体験することができるでしょう。それぞれの学習目的に応じて動物園見学をサポートするのが、動物解説員の教材とプログラムです。
- ★教材
- 当日動物を見るときの視点となるクイズやビンゴなど、学齢や目的に合わせたいろいろな教材をご用意しています。
- ★プログラム
- 動物をじっくり見て自ら発見する動物観察、観察とレクチャーを組み合わせたテーマ学習、身近ないきものを観察する体験学習など、さまざまなプログラムをご用意しています。また、来園目的に応じた個別の学習プログラムづくりの相談にも対応しています。
プログラムをご希望の場合は…
くわしくは、「動物解説員によるプログラムのご案内」をご覧ください。お申込み・ご相談は、各団体の先生から直接受け付けております。旅行会社などの第三者を通したお申込み・お問合せは受け付けておりません。
電話 0422-46-1100(園代表)動物解説員まで
2.学校団体向けモルモットふれあいプログラム
学校団体で来園する幼稚園・保育園5歳児(年長)クラスおよび小学校1・2年生を対象としたモルモットふれあいプログラムをおこなっています。
お申込みは、前月20日締め切りで、ウェブによる事前予約制でお受けします。
プログラムの詳しい内容と申込方法はこちらのページをご覧ください。
オンライン・プログラム
3.動物解説員によるオンライン授業
各教科の支援や動物園の役割を広く伝えるため、ウェブ会議システム「Zoom」を用いたオンライン授業をおこないます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
キャリア学習プログラム
キャリア教育支援の一環として、中学生、高校生を対象とした職場訪問、職場体験の受入れをおこなっています。お申込み・ご相談は、各学校から直接お電話にて受け付けています。旅行会社などを通したお申込み・お問い合せは受け付けておりません。
電話0422-46-1100(園代表)教育普及係まで
4.職場訪問
井の頭自然文化園の事業内容とその社会的意義に対する理解を深めることを目的とし、教育普及係の職員がお話しします。飼育体験はできません。
・休園日を除く平日、所要時間は原則として2時間。
・受入れ枠は1ヵ月に4校、1校6名まで。
5.職場体験
2日間のプログラムに沿って、井の頭自然文化園の事業についてのガイダンス、飼育動物のえさの準備や清掃、教育普及業務のひとつとして解説パネル作成など、当園のお仕事を実際に体験していただきます。
・休園日を除く平日の、連続する2日間。
・時間はおおむね10時~15時まで(飼育体験の日は、8時30分~15時まで)。
・受け入れ枠は1ヵ月に2校、1校2名まで。
6.実習生の受け入れ
井の頭自然文化園では、大学生・大学院生・専門学校生を対象に、動物園実習、学芸員実習において、実習生の受入れをおこなっています。
2025年度の動物園実習生・博物館(学芸員)実習生を募集します。
応募締切は2025年6月20日(金)送信分まで有効です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。