上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
    • 活動のご紹介と会員の特典
    • 「どうぶつと動物園」最新号の紹介
    • 入会・継続申し込み
    • メールマガジン「ZooExpress」申し込み
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

話題の動物たちにズームイン! 右のメニューからどうぞ。
Profile 05/コアラのふしぎ コアラ
 おなかに袋をもつのが有袋類(ゆうたいるい)。オーストラリアのコアラはその代表的な動物です。日本にコアラが初めて来たのは1984年。多摩動物公園と東山動物園(名古屋市)、平川動物園(鹿児島市)の3園に計6頭がやってきたのです。当時は各地でコアラブームがおこり、めずらしい動物コアラを一目見ようと、長蛇の列ができました。
・グルメなコアラ
 コアラはユーカリならなんでも食べるわけではありません。600種以上が知られているユーカリのうち、彼らが口にするのは約50種。多摩動物公園では、毎日8~9種類のユーカリを与えています。どんなユーカリを食べているか、動物園でじっくり観察してみてください。
・おなかの袋
 有袋類は出産後、しばらくおなかの袋の中で赤ちゃんを育てます。おなかに子どもを入れているといえば、カンガルーが有名ですね。お腹から顔をだしているカンガルーの赤ちゃんは、来園者にも人気です。ただし、コアラの袋とカンガルーの袋には、おおきなちがいがあります。
 じつは、カンガルーの袋の口は上向きに、コアラの袋の口は下向きについているのです。その理由は、コアラの子どもは、お母さんの糞を食べて、離乳食にするため。赤ちゃんはお母さんの糞を食べてユーカリの味を知るだけでなく、ユーカリの消化を助ける微生物もいっしょに摂取します。まさに、それは「おふくろの味」。袋の口が下を向いていれば、お母さんの糞も食べやすい、というわけです。
 袋の口が下向きだと赤ちゃんが落ちてしまう? いえ、ご心配なく。袋の口は閉じるようになっているのです。
・コアラのサプリメント
 栄養を考えるうえで大切なのは、バランスのとれた食事。人間もコアラもおなじです。人間はサプリメントでビタミンを補給したりしますが、コアラは鉄分などのミネラルを土から摂取しています。コアラ飼育室にも土を置き、いつでも食べられるように工夫しています。
コアラの鳴き声
 ぬいぐるみのようにかわいい、などと親しまれるコアラ。しかし、コアラはじつにふしぎな動物で、飼育担当者に毎日なにか発見させてくれる、とてもユニークな動物なのです。コアラの日常と秘密をお教えしましょう。
 コアラはたいていじっとしています。1日約20時間を眠ったり休んだりしていて、残りの時間でユーカリを食べたり、木の上を移動したりしています。その行動には理由があります。栄養価の低いユーカリを主食にしているため、エネルギーの消耗をなるべくおさえているのです。
 そんなコアラの動くすがたをお見せするため、多摩動物公園では毎日午後1時30分ごろ(事情により変更することがあります)、新鮮なユーカリを与え、活発な行動を引きだすようにしています。多摩動物公園にいらしたら、この時間に合わせてコアラ館においでください。
 ところで、コアラの鳴き声を聞いたことがありますか? かわいいすがたからは想像できないような声を出すのです。初めて鳴き声を耳にした飼育係は、コアラの声とはわからないほどです。カタカナで書けば「ブーブー」、あるいは「ゴーゴー」。ブタやウシが大きな声を出している感じです。とくにコアラのオスは鳴き声でなわばりを主張すると同時に、メスの注意をひきつけようとするので、繁殖期になると、コアラ館はあっちでブーブー、こっちでゴーゴーと、とてもにぎやかになります。きれいな声もあれば、かなりヒドイ声もあり、音量も音質も千差万別。
 ためしに飼育係が鳴きまねをして加わってみたところ、オスはニューフェイスの出現に反応し、負けじとさらに大きな声で鳴き始めました。
 ふしぎな動物コアラに、ぜひ会いに来てください。
どうぶつ図鑑 Animal Encyclopedia
05 有袋類の動物たち
 | アカカンガルー | ウォンバット | オオカンガルー | ハイイロリングテイル | 
 | フクロモモンガ | フクロシマリス | フクロギツネ | フサオネズミカンガルー | 

ページトップへ

ページトップへ