  | 
            
        
        
          | 
            
           | 
          
            
           | 
        
        
          | 
            
           | 
          
            
           | 
        
        
          | 
            
           | 
          
            
              
                | オーストラリア北西部から南東部の沿岸、タスマニア、ニューギニア | 
               
             
           | 
        
        
          | 
            
           | 
          
            
              
                | 頭胴長16〜20cm、尾長16.5〜21cm、体重はオスで130g、メスで90gほど | 
               
             
           | 
        
        
          | 
            
           | 
          
            
              
                | 樹木の分泌液や果実、花の蜜などを食べています。動物園ではリンゴ、サツマイモ、ニンジン、小松菜、パン、バナナ、オレンジ、種子類などをあたえています。 | 
               
             
           | 
        
        
          | 
            
           | 
          
            
              
                | 外見は齧歯目のモモンガに似ていますが、カンガルーやコアラとおなじく有袋目に分類されます。前足と後足のあいだに「飛膜」があり、これを広げて木から木へと滑空します。最高で90mも飛ぶことができます。夜行性で、日中は木の洞などで数頭が群れになって眠っていますが、夜は活発に動きまわります。 | 
               
             
           | 
        
        
        
                
          | 
            
           | 
          
            
           |