 |
|
|
|
|
|
オーストラリア(クイーンズ・ランド州北東部)、ニューギニア |
|
|
頭胴長25.5〜27cm、尾長32〜35cm、体重245〜520g |
|
|
昆虫が主食で、果実や木の葉も食べます。動物園ではミールワーム、リンゴ、サツマイモ、ニンジン、小松菜、パン、バナナ、オレンジ、種子類などをあたえていました。 |
|
|
有袋目フクロモモンガ科に分類されますが、飛ぶための「飛膜」はなく、フクロモモンガとちがって滑空することはできません。また、スカンクのような縞模様をしていますが、臭いガスは出しません。細く長い第四指をつかって、木のすき間にいる昆虫などを引っぱり出して食べます。夜行性で活動時間のほとんどを昆虫探しに費やします。 |
|
|
|