
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2017年夏号(No.707)
餌に着目したモグラ飼育の挑戦、シロハラハイイロエボシドリの繁殖に向けた試行錯誤をご紹介します。「飼育係の特別ガイド」は葛西臨海水族園の新展示「発光生物」。葛西臨海水族園の調査係によるユウゼンの生態調査も。
[表紙]葛西臨海水族園のユウゼン 表紙説明……戸村奈実子
[上野動物園]
キリンの“リンゴ” がやって来た
[多摩動物公園]
モグラの上にも三年──餌をめぐって試行錯誤……熊谷岳
[上野動物園]
シロハラハイイロエボシドリの繁殖──過去から学んだ成功への道のり
……宇野なつみ・小川美紀
読者の誌上写真展
[飼育係の特別ガイド]
葛西臨海水族園の新しい展示「発光生物」……児玉雅章・三森亮介・松村哲
[葛西臨海水族園]
ユウゼンの生態調査……松村哲
[詩とイラスト]
あしかとあざらし……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
「可愛い」身近な野生生物……青木章彦
[動物園講演会より]
ツシマヤマネコの繁殖生理研究……楠田哲士
動物園の話題──東京から/国内から/海外から
Book Reviews どうぶつの本
[多摩動物公園]
ニホンコウノトリ、30年連続で誕生!
ほか