
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2017年冬号(No.705)
表紙は2017年の十二支動物「トリ」にちなんでニワトリです。巻頭ではスローロリスの餌のくふうをご紹介します。アラビアガムの活用法とは……? 本文記事は、フェアリーペンギン繁殖に向けた葛西臨海水族園の挑戦、そして、植物と魚とカワウソの共存展示を目指したアクアマリンふくしまでの飼育係奮闘記など。
[表紙]
ニワトリ(オヒキ) 表紙説明……鳥飼香子
[上野動物園]
スローロリスの餌のくふう
[葛西臨海水族園]
フェアリーペンギンの新たな繁殖技術への挑戦
──世界最小のペンギンを救え!……山本達也
読者の誌上写真展
[多摩動物公園]
アジアゾウ“ウタイ”の妊娠経過について……山口翔平
[飼育係の特別ガイド]
上野動物園の飼料室……鈴木佐知子・佐々木千代治・野瀬修央
[アクアマリンふくしま]
「カワウソの水辺」をつくる……中村千穂
[詩とイラスト]
とりどし……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
動物と向き合う面白さ……江戸家小猫
[動物園雑学探訪⑦]
水族館設備のむかしといま……多田諭
動物園の話題──東京から/国内から/海外から
Book Reviews どうぶつの本
[上野動物園]
アジアゾウの“アーシャー”に2頭目の子が誕生
ほか