
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2016年冬号(No.701)
巻頭ではサル年にちなみ、日本各地の動物園の「サル山」をご紹介します。サル山は一種の「典型」ですが、近年さまざまなくふうがおこなわれています。本文では、埼玉県こども動物自然公園でのサイチョウの繁殖、葛西臨海水族園のクロマグロの展示再開など。
[表紙]
上野動物園のガラパゴスゾウガメ 表紙説明……齋藤祐輔
動物園の「サル山」めぐり
[埼玉県こども動物自然公園]
やっと殖えたサイチョウ──繁殖までの10年の経緯……高木嘉彦
読者の誌上写真展
[葛西臨海水族園]
クロマグロの群れ展示再開──迫力ある群泳をめざして……児玉雅章
[詩とイラスト]
タンチョウ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
奄美大島・徳之島のアマミノクロウサギおよびトゲネズミの現状について……山田文雄
[飼育係の特別ガイド]
上野動物園の両性爬虫類館……は虫類館飼育展示係
[ヒト、どうぶつを語る]
マッドスキッパー研究を通して思うこと………石松惇
[動物園雑学探訪[4]]上野動物園の「サル山」
動物園の話題──東京から/国内から/海外から
Book Reviews どうぶつの本
[多摩動物公園]
さようなら、ユキヒョウの“シンギズ”
ほか