
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2015年冬号(No.697)
動物園で保護した猛禽類を野生に返すべく、鷹狩り技術を応用した「いしかわ動物園」の試みや、国内で連携して進めるホッキョクグマ繁殖計画、下北半島のニホンザルの生息実態調査などをお届けします。
[表紙]
多摩動物公園のボルネオオランウータン 表紙説明……清水美香
動物たちのクセあれこれ
[いしかわ動物園]
鷹狩りの技術を応用した猛禽類の野生復帰トレーニング……藤井匠也
読者の誌上写真展
ホッキョクグマの国内飼育状況と動物園の取り組み……乙津和歌
[飼育係の特別ガイド]
多摩動物公園のアジアの山岳…… 小島善則・高津磨子
下北半島のニホンザル──くらしの秘密と生息実態調査……松岡史朗
[詩とイラスト]
ひつじのおもい…… 詩・木坂涼/画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
秘密の箱庭においでください…… 高橋伸和
[動物園講演会より]
水辺の生物の保全──オオサンショウウオの事例から考える……栃本武良
動物園の話題──東京から/国内から/海外から
Book Reviews どうぶつの本
[多摩動物公園]
キリンのオス“ワビスケ”誕生!
ほか