
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2013年冬号(No.689)
表紙は、2013年の十二支動物として「シマヘビ」が登場。本文では「飼育係の道具いろいろ」をご紹介します。豊橋総合動植物公園で繁殖したアジアゾウ「アーシャー」、多摩動物公園のアブラコウモリの“冬眠”、話題となったキューバソレノドンの捕獲など。
[表紙]
上野動物園のシマヘビ 表紙説明……澤田大地
飼育係の道具いろいろ──上野動物園の両生爬虫類館
[豊橋総合動植物公園]
アジアゾウの繁殖── “アーシャー”の「お嫁入り」と“マーラ”誕生……鈴木千尋
[多摩動物公園]
アブラコウモリの飼育と冬季の状態について……大橋直哉
[飼育係の特別ガイド]
上野動物園のサル山……青木孝平
読者の誌上写真展
キューバソレノドン(アルミキ)の多数捕獲の成功と調査顛末──「珍獣」でなくなる日をめざして……大舘智志、北将樹、ラザロ・エチェニケ、ヘラルド・ベゲ、保尊脩
[詩とイラスト]
クマゲラ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
雪の中で冬眠するコウモリ?……平川浩文
[動物園講演会より]
「観魚室(うをのぞき)」の謎に挑む……西源二郎
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
[豊橋総合動植物公園]
アジアゾウ“マーラ”1歳の誕生会
ほか