
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2012年冬号(No.685)
表紙は、上野動物園の新施設「ホッキョクグマとアザラシの海」のホッキョクグマ。新しい視点からの撮影です。豊橋総合動植物園で出産したアーシャーや、ツキノワグマの冬眠下繁殖、トナカイの繁殖など、動物園での取り組みをご紹介します。
[表紙]
上野動物園のホッキョクグマ 表紙説明……乙津和歌
[上野動物園・豊橋総合動植物園]
国内4例目のアジアゾウ誕生!──“アーシャー”が出産
[上野動物園]
ツキノワグマの冬眠下繁殖……野島大貴
[多摩動物公園]
トナカイの繁殖──糞中の性ホルモン測定を活用した妊娠判定……宇野なつみ・下川優紀・吉田真理子
読者の誌上写真展
[飼育係の特別ガイド]
上野動物園のホッキョクグマとアザラシの海……乙津和歌
クモに寄生するハチ──マダラコブクモヒメバチの巧みな産卵行動様式……高須賀圭三
タツノオトシゴにはホネがある──風変わりな体の中身とそのできかた……高田陽子
[詩とイラスト]
ジンベエザメ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
フジツボ探知機のススメ……倉谷うらら
[動物園講演会より]
動物園で考える生物の進化……渡辺政隆
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
Book Reviews どうぶつの本
[上野動物園]
ホッキョクグマの水中展示
ほか