
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2011年夏号(No.683)
表紙は、上野動物園のジャイアントパンダのオス「リーリー」。パンダ舎改修後、これまでよりも間近で見られるようになりました。人工哺育のチンパンジーを群れに入れるまでの経過、南極昭和基地でのアデリーペンギンの生態調査などご紹介します。
[表紙]
上野動物園のジャイアントパンダ 表紙説明……倉持浩
上野動物園のジャイアントパンダ公開──よく食べ、よく遊び、たまに寝る
[多摩動物公園]
人工哺育のチンパンジー“ジン”が群れに入るまで……木岡真一・清水美香・永田裕基・東川上純
[上野動物園]
シマウマの蹄に見られた変化──放飼場の地面を工夫する……山本達也
読者の誌上写真展
南極昭和基地でのアデリーペンギンの生態調査──ペンギンの「目線」で南極を見る……高橋晃周
[上野動物園 両生爬虫類館]
両生爬虫類鑑 まもる
[飼育係の特別ガイド]
葛西臨海水族園の南極・北極の水槽……木船崇司
[海外研修レポート]
サンディエゴ動物園で学ぶ──両生爬虫類の飼育と保全……坂田修一
東日本大震災と日本動物園水族館協会……山本茂行
[詩とイラスト]
レッサーパンダ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
大震災とクニマス……西木正明
[動物園講演会より]
多様なウサギのすむ日本 ウサギたちのいま……山田文雄
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
[多摩動物公園]
モリーさん ありがとう
ほか