
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2011年春号(No.682)
上野動物園には3年ぶりのジャイアントパンダが2頭来園。ニシローランドゴリラ、ニシツノメドリの繁殖や、ボトルウォッチングから観察できる東京湾にすむ生物たちのようすなどをご紹介します。
[表紙]
井の頭自然文化園のツシマテン 表紙説明……佐々木真己
[上野動物園]
3年ぶり! 上野動物園に2頭のジャイアントパンダ来園
[上野動物園]
ニシローランドゴリラの繁殖──群れの中で両親とくらす“コモモ”……今西亮
[上野動物園]
ニシツノメドリの繁殖──改良を重ねた巣箱から雛が巣立つ……坂下涼子・齋藤圭史・神戸英夫
読者の誌上写真展
[飼育係の特別ガイド]
多摩動物公園の昆虫生態園……深谷高司・駒谷良平
[葛西臨海水族園]
東京湾の身近な生き物を観察する──水族園周辺の生物とボトルウォッチング……池田正人
くさく、まずいカエル──ツチガエルの分泌物によるシマヘビからの捕食回避……吉村友里
[詩とイラスト]
つばめ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
ランドマークができるまで……一柳英隆
[動物園講演会より]
北太平洋の海に生きる……寺沢孝毅
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
[上野動物園]
スマトラトラ“インダ”です
ほか