
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2009年秋号(No.676)
特集は「葛西臨海水族園開園20周年」! 年表で歴史を振り返ります。飼育係による特別ガイドで水族館をすみずみまでご案内するとともに、水族園でのさまざまな試みやくふうをご紹介します。上野動物園の「アイアイのすむ森」もじっくりご紹介します。
[表紙]
葛西臨海水族園のクロマグロ 表紙説明……三森亮介
◎特集:葛西臨海水族園開園20周年
開園20周年を迎えて……上田恭幸
年表
水族園Q&A
飼育係の特別ガイド
[葛西臨海水族園]
トビハゼを安定してふやす──野外の観察から繁殖に適した環境をつくる……橋本浩史・田辺信吾
読者の誌上写真展
[葛西臨海水族園]
20年目の大水槽──クロマグロの産卵、ハガツオの繁殖……三森亮介
[上野動物園]
「アイアイのすむ森」でマダガスカルの動物たちを見る
[詩とイラスト]
モグラ……木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
葛西臨海水族園と私………安部義孝
日本の「国際カエル年」をふり返って……桑原一司
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
新妻昭夫の図書館だより
[多摩動物公園]
チンパンジーの森にリサイクルブーム到来……永田裕基
ほか