
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2009年夏号(No.675)
表紙は上野動物園のクロサイの親子。チンパンジーが「空き缶回収機」を利用するまでのくわしい経緯、アフリカゾウ搬出トレーニングの実際、アフリカゾウとアジアゾウの骨格のちがい、右利き(!)のヘビなどをご紹介します。
[表紙]
上野動物園のヒガシクロサイ 表紙説明……多田和美
[上野動物園]
クロサイの赤ちゃん誕生
[多摩動物公園]
「空き缶回収機」を利用したチンパンジー“ミル”
[多摩動物公園]
アフリカゾウ“アイ”を搬出するまで──骨格から見たアフリカゾウとアジアゾウ……川田伸一郎
[上野動物園]
「アイアイのすむ森」がオープンしました!
・「右利き」ヘビのからだとくらし──イワサキセダカヘビの歯の数が左右で異なる理由……細将貴
読者の誌上写真展
[多摩動物公園]
オオカミのパックができてから
[上野動物園]
マダガスカル──ゴンドワナの落としもの
[詩とイラスト]
カブトムシ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
さまざまな動物とさまざまな人と……三谷雅純
[多摩動物公園]
未来ワークショップを開きました
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
新妻昭夫の図書館だより
[上野動物園]
アジアゾウのトレーニング用の柵が完成
ほか