
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2007年秋号(No.668)
井の頭自然文化園の協力を得てリスのクルミの食べ方を調査。2頭のヨーロッパオオカミから集団をつくるという挑戦や、一生水中生活をするミズグモの飼育と繁殖の取り組みなどをご紹介します。
[表紙]
井の頭自然文化園のカンムリエボシドリ 表紙説明……木﨑恒男
[上野動物園・多摩動物公園]
あたらしく仲間入り!
[葛西臨海水族園]
ジョーフィッシュのメキシコ採集記…………中村浩司
ニホンリスはどのようにクルミを食べるのか?──動物園での行動調査……田村典子
[上野動物園]
フラミンゴがお出迎え
[多摩動物公園]
群れで暮らすオオカミを見せる──ヨーロッパオオカミのパックができるまで……熊谷岳
「東京メダカ」
をもとめて──日本のメダカの系統を調べる………酒泉満
[井の頭自然文化園]
空気ボンベと空気部屋で水中生活──ミズグモの飼育と展示……荒井寛
[詩とイラスト]
コアラ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
天守閣から見える戦後の動物園…………木下直之
[多摩動物公園]
インドサイの「引っ越し」──三者三様の移動作戦……由村泰雄
動物園の話題……海外から/国内から/東京から
新妻昭夫の図書館だより
[上野動物園]
「両生類がいなくなる!」──上野・両生爬虫類館の特別展
ほか