
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2006年春号(No.662)
飼育レポートでは マダラヤドクガエルの成長過程をお見せします。世界最小とも言われるトウキョウトガリネズミ生態の謎と展示のくふうや、確実な繁殖のために動物の糞から性ホルモンを測定する研究も紹介。
[表紙]
コバルトヤドクガエル
[多摩動物公園]
大きくなった“ダン” ──多摩のマレーバク
[上野動物園]
ヤドクガエルの展示──マダラヤドクガエルの成長過程を見せる……金原功
[動物のふしぎ見つけた]
[井の頭自然文化園]貯めずにはいられない──ニホンリスの貯食いろいろ……佐々木真一
北海道にすむトウキョウトガリネズミ──世界一小さい哺乳類の生態……河原淳
[多摩動物公園]
トウキョウトガリネズミの飼育と展示──世界一小さい哺乳類を飼育する……菊地文一
[多摩動物公園]
飼育係の道具いろいろ(2)多摩動物公園昆虫園
種子を運ぶタヌキ 東京郊外にすむタヌキの糞を分析して……平沢瑞穂
フンでわかる動物の繁殖──動物園で糞中の性ホルモンを調べる……楠田哲士・森角興起・土井守
[詩とイラスト]
うぐいす……詩・木坂涼、画=長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
自然は最高のデザイナー……穴澤郁雄
[動物園講演会より]
ヤマネ 冬眠する不思議な哺乳類……湊秋作
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
新妻昭夫の図書室だより
なんの赤ちゃんでしょう?
ほか