
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。年4回発行して会員の方にお届けしています。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2006年冬号(No.661)
絶滅の恐れがある海鳥アホウドリ類の新繁殖地をつくる大作戦を紹介。飼育レポートでは人工哺育で育てられたホンドテンの成長のようすと、新入りチンパンジーが「チンパンジーのすむ森」の一員になるまでの経過をお伝えします。
[表紙]
井の頭自然文化園のフェネック 表紙説明……木﨑恒男
小笠原諸島にアホウドリの第3繁殖地を──復活にむかってホップ・ステップ・ジャンプ!……長谷川博
ハナ・ハナクイズ
[井の頭自然文化園]
テンの子を育てる──動物園生まれの子の人工哺育と成長……佐々木真己
[多摩動物公園]
新入りチンパンジー、群れの一員となる──“マリナ”が母親になるまで……高原由妃・島原直樹・永田裕基・高村里美
読者の誌上写真展
[詩とイラスト]
ゾウガメ……詩・木坂涼、画=長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
江戸の動物たちを探して……今橋理子
動物園の話題──海外から/国内から/東京から
新妻昭夫の図書館だより
21世紀の動物園づくりをめざして──変わる都立動物園・水族園の運営形態……菅谷博
ハナ・ハナクイズ こたえ
ほか