
詳しくは友の会への入会資料請求ページをご覧ください。
バックナンバーは上野動物園内資料室にてご覧いただけます。閲覧をご希望される方は資料室の利用案内をご確認ください。

どうぶつと動物園 2005年夏号(No.659)
巻頭の「飼育係の一日」は、多摩動物公園のアフリカゾウとその担当者にズームイン!「回想・あの日の上野動物園」では、1940年から 1982年まで上野動物園の職員だった故・澤田喜子さんが動物園の思い出について書きためていた遺稿の中から、猛獣処分の対象となったゾウたちとの記念撮影、そして、終戦に向かう時代の上野動物園を描いた一節を掲載しました。
[表紙]
多摩動物公園のオランウータン 表紙説明……黒鳥英俊
飼育係の一日 多摩動物公園のアフリカゾウ
森林に暮らすヤマドリ 意外に知られていない日本の鳥……川路則友
[井の頭自然文化園]
日本の鳥、ヤマドリの飼育 すべての亜種の展示をめざして……永田典子
あ・ら・かると
[多摩動物公園]
グローワームの輝きを展示する 新しい展示が軌道にのるまで……櫻井佑子・駒谷良平・田畑邦衛・高家博成
回想・あの日の上野動物園 職員が見た戦時中の上野動物園……澤田喜子
多摩動物公園の新しいオランウータンの展示施設
楽しく・見やすく──上野動物園の展示の工夫
[詩とイラスト]
タランチュラ……詩・木坂涼 画・長谷川義史
[ヒト、どうぶつを語る]
乳牛狩り……アーサー・ビナード
[動物園講演会より]
樹洞を利用する動物たち……安藤元一
動物園の話題──東京から/国内から/海外から
新妻昭夫の図書室だより
[多摩動物公園]
“ポピー”の遊び
ほか