上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
    • 活動のご紹介と会員の特典
    • 「どうぶつと動物園」最新号の紹介
    • 入会・継続申し込み
    • メールマガジン「ZooExpress」申し込み
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)

話題の動物たちにズームイン! 右のメニューからどうぞ。
Profile 10/イヌのなかま、フェネック フェネック
 フェネックの前でのお客さんが話しています──「なんの動物かしら。大きな耳ね、ウサギみたい。でも、イヌ科って書いてあるから、イヌのなかま?」。
 フェネックが日なたで気もちよく昼寝をしているすがたを見て、じっくり観察している方がよくいますが、キツネのなかまとまで気づく方は少ないようです。フェネックは、イヌ科最小の動物。井の頭自然文化園では繁殖をつづけています。
フェネックの繁殖
 フェネックにかぎらず、動物の出産や育児を母親にまかせる場合、いつも使っている寝室など、なるべく安心できる環境を準備してやる必要があります。ほとんどの動物は非常に神経質になるので、慣れた寝室などに巣箱や巣材を置き、そっとしておくのがふつうです。
 以前、フェネックが放飼場に自分で穴を掘り、その中で子どもを産んだことがありました(フェネックは砂漠でくらす動物で、地面に巣穴を作る習性があります)。ところが、雨でその穴がくずれてしまうという事故が起きてしまったのです。そこでその後、二つある寝室をつなげて、フェネックだけが行き来できるように改造してやりました。一方の寝室には巣箱を置き、飼育係は入らないようにしたのです。もう一方の部屋にはえさと水を置き、毎日の世話も最小限にしました。飼育係が巣箱の部屋に入ったのは、赤ちゃんの声を確認してから16日後のこと。すばやく箱の中をのぞくと、赤ちゃんが無事そだっており、胸をなでおろしたのでした。
どうぶつ図鑑 Animal Encyclopedia
10 イヌ科の動物たち
 | タテガミオオカミ | ドール | フェネック | ホンドギツネ | ホンドタヌキ | 

ページトップへ

ページトップへ