上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
オグロプレーリードッグ
飼育園館
上野動物園・大島公園動物園
生息地
北アメリカ中部の草原
体の大きさ
体長30〜40cm、体重800〜1200g
えさ
草や草の根、木の実、昆虫などを食べています。動物園では、りんご、さつまいも、にんじん、小松菜、ひまわりの種子、煮干しなどをあたえています。
特徴
地下に直径10〜15cmのトンネルをたてよこに掘り、巣を作ります。トンネルは深さ1〜5m、長さ30mにもなり、たくさんの出入口をもち、なかには食べものの貯蔵庫や寝室、トイレなどがあります。土を掘りやすいように、前あしが発達しています。後あしで立って周囲を見張り、危険が迫るとイヌに似たするどい鳴き声でなくので、この名がつきました。
動画
動画
↑クリックすると、動画を見ることができます。
“オグロプレーリードッグに関連するニュース・催し物はこちら(19件)