上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ビスカッチャ
飼育園館
都立動物園では飼育していません
生息地
アルゼンチンの草原や低木林
体の大きさ
体長50〜65cm、尾長15〜20cm、体重4〜8kg
えさ
植物食で、草、草の実、根などを食べています。動物園では、パン、小松菜、にんじん、さつまいも、りんご、みかん、トマト、ひまわりの種子などをあたえています。
特徴
15〜30頭の群れでくらしています。夜行性で、昼間は地下に掘った巣穴のなかで休んでいます。巣穴は共同で使うため、複雑なトンネルになっています。長く太いひげは暗いところで活動するときに触角の役目をしていると考えられます。指の数はモルモットと同じで、前あしが4本、後あしが3本です。