上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ヤマネ
飼育園館
都立動物園では飼育していません
生息地
日本(本州、四国、九州)
体の大きさ
体長約8cm、尾長約5cm、体重約25g
えさ
ガ、チョウ、幼虫類などの昆虫を好み、またアケビやヤマブドウなどの果実も食べる雑食性です。動物園ではリンゴ、サツマイモ、ニンジン、小松菜、パン、種子類、ミールワームなどをあたえています。
特徴
齧歯目ヤマネ科の動物は世界に11種知られていますが、ヤマネ(ニホンヤマネ)は日本固有種で、国の天然記念物に指定されています。頭から尾の付け根まで走る黒い筋が特徴です。夜行性で、木の上で生活しており、木の洞のなかにコケや樹皮をつかって巣をつくります。昆虫のいない冬には冬眠し、春に目覚めてから子どもを産みます。
“ヤマネに関連するニュース・催し物はこちら(334件)