上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ヒメテングハギ
飼育園館
葛西臨海水族園
生息地
相模湾以南の太平洋、インド洋
体の大きさ
全長50cm
えさ
つぎの欄をご覧ください
特徴
目の上に角のような突起があり、英語ではユニコーン(=一角獣)フィッシュと呼ばれます。角は子どもの時期には見られず、成長にともなって長く伸びてきます。この長い角がなんのためにあるのかはよくわかっていません。尾のつけ根には鋭いとげが二つあり、身を守るときに使われるようです。このとげによって切りつけられた傷をもつ魚を、水槽の中で見かけることがあります。サンゴ礁の外側を小さな群れで遊泳しながら、プランクトンを食べています。
“ヒメテングハギに関連するニュース・催し物はこちら(2件)