上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
サザングローブフィッシュ
飼育園館
葛西臨海水族園
生息地
オーストラリア南部、西部、タスマニア島の沿岸
体の大きさ
全長30cm
えさ
つぎの欄をご覧ください
特徴
オーストラリア南岸の浅い海にすむハリセンボンの仲間です。体の表面にある針は、ふだんは寝かせたまま泳いでいますが、危険を感じると全身をふくらませ、針を立てて身を守ります。丸い大きな目でえさを探し、海底にいるカニやエビなどを、くちばしのような形のかたい丈夫な歯で食べています。のんびりしているように見えますが、水槽の中では仲間同士で激しいけんかをすることがあります。その一方、人によく慣れ、飼育係が水槽に近づくと水面まで上がってきます。
“サザングローブフィッシュに関連するニュース・催し物はこちら(5件)