上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
クロマグロ
飼育園館
葛西臨海水族園
生息地
太平洋の熱帯・温帯海域
体の大きさ
全長3m
えさ
つぎの欄をご覧ください
特徴
成長すると全長3m、体重400・を超え、たいへん大型になります。外海の広い範囲を速く泳ぐために、体は水の抵抗の少ない流線形をしていて、胸びれ、腹びれ、第一背びれは体に密着できるようになっています。口をいつも小さく開き、速く泳ぐことによって、えらに水を通して呼吸しています。小さな歯の並んだ口で、イワシなどの小魚を捕らえて食べています。葛西臨海水族園では、1999年に水槽内ではじめて産卵が観察されました。日本人にとっては昔から、寿司などをはじめ、食材としてなじみ深い魚です。
“クロマグロに関連するニュース・催し物はこちら(178件)