 |
|
|
|
|
|
北アメリカ北東部、グリーンランド、イギリスなどの大西洋北部沿岸で繁殖し、冬は南に渡ります。 |
|
|
|
|
主に魚やイカ、甲殻類を食べています。動物園では、キュウリウオ、イカナゴなどの魚をあたえています。 |
|
|
繁殖期になると上まぶたの上に角状のもようが出るので、この名があります。潜るのがじょうずで、水深60mくらいまで潜ることができます。上下のくちばしが大きく開き、くちばしの縁がぎざぎざになっているので、魚を一度に40匹もくわえることができます。ふだんは海の上でくらしていますが、夏になると繁殖のために海岸の断崖などに集まります。 |
|
|
|