 |
|
|
|
|
|
ユーラシア大陸の中緯度地帯一帯。オホーツク海の北部沿岸で繁殖し、日本へは冬鳥として北日本に飛来して、少数が繁殖しています。 |
|
|
くちばしの先から尾の先端まで約1m、つばさを広げた長さ約1.8m。体重はオスは5kgをこえませんが、メスでは6.5kgをこえるものもいます。 |
|
|
魚類や腐肉を食べます。動物園では、アジなどの魚や馬肉、ラットなどをあたえています。 |
|
|
はばの広い川や湖の岸辺、海岸などにすみ、開けたところにも森林にもいますが、山岳地帯には入りません。高い木の上や岩だななどに木の枝を積み重ねて大きな巣をつくります。成鳥は名前のとおり尾羽が白いですが、若鳥は全身が淡かっ色です。若鳥が成鳥と同じ羽色になるまでには数年かかります。 |
|
|
 |
 |
動画 |
|
|
|