上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
アヒル(インディアンランナー)
飼育園館
都立動物園では飼育していません
生息地
全世界
体の大きさ
くちばしの先から尾の先端まで50〜65cmくらい
えさ
養鶏用配合飼料(=ニワトリのえさ)や青草、青菜などをあたえています。
特徴
マガモからつくられた家禽(かきん)です。インディアンランナーは卵用の品種で、走るのがとくいです。アヒルには、ほかに「ペキン」「アイガモ」「コールダック」などの品種もあります。家禽とは、もとの種類の鳥を改良して人間が利用するために飼っている鳥のことです。ガチョウやニワトリなども家禽で、学校や家庭でも多く飼われています。