上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
アカクビワラビー
飼育園館
大島公園動物園
生息地
オーストラリア
体の大きさ
頭から尾のつけ根までが約1m、尾長0.7〜0.8m
えさ
主に草を食べますが、木の葉や皮も食べます。動物園では、青草、草食獣用ペレット、ヘイキューブ(栄養価の高い牧草を乾かし圧縮して固形にしたもの)をあたえています。
特徴
ワラビーとは小型のカンガルーのことで、この種類はワラビーのなかでは大きいほうです。生まれたばかりの子どもは体長1cmほど。あかはだかでとても小さいのですが、自分の力でお母さんのおなかの袋へたどり着き、その中で育ちます。生まれてから5〜6カ月ほどすると袋から顔を出すようになります。