上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ヒイラギ
飼育園館
葛西臨海水族園
生息地
琉球列島をのぞく本州中部以南、韓国、中国大陸沿岸
体の大きさ
全長15cm
えさ
つぎの欄をご覧ください
特徴
内湾や河口などの浅い海の、泥や砂の海底にすんでいます。東京湾や相模湾でもふつうに見られます。ふだんは群れで生活しているようで、釣りをしていると次々にかかってきます。体型はひじょうにうすく、うろこが小さく、体は粘液でつつまれていて、つかむとぬるぬるします。口が前の下方向へ伸び、砂や泥を吹いたり、さぐったりして、中にいる生き物を探し出し、えさにしています。あまり食用にすることはありません。
“ヒイラギに関連するニュース・催し物はこちら(8件)