上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
アオミミハチドリ
飼育園館
都立動物園では飼育していません
生息地
南アメリカ
体の大きさ
全長約8センチ
えさ
動物園ではハチドリ用粉末飼料を水に溶いてあたえています。野生では、花蜜、昆虫、果物、樹液などを食べています。
特徴
アオミミハチドリは中型のハチドリです。名前のとおり、「耳」のあたりには青みがかった紫色の羽毛があり、背面は緑、腹部は青みがかった色をしています。餌となる花蜜をそなえた植物のまわりに縄張りをかまえることが知られています。他の個体に対し、鳴き声で縄張りを主張します。
“アオミミハチドリに関連するニュース・催し物はこちら(1件)