 |
|
|
|
|
|
アフリカ北部(モロッコ南部、ナイジェリア南部、エジプトなど)、アフリカ東部(エチオピア、ケニア、タンザニア北部など)、中東(イスラエル、イラク、イラン南部、パキスタン南部など) |
|
|
|
|
おもに植物を食べ、穀物や草を好みます。動物園ではネズミ用ペレットや根菜類、青草、ミールワームなどをあたえています。 |
|
|
背中に生えているトゲのような硬い毛は、体の熱を効率よく放散するためと考えられています。夜行性で、乾燥した岩場や森林、サバンナ、半砂漠地帯に生息し、岩のすきまや他のネズミが掘った穴などをねぐらにしています。子どもは生まれたときから灰色の毛が生えていて、歩くことができます。生後2週間ほどで離乳し、親とおなじような薄茶色の硬い毛に生え変わり始めます。人に馴れやすく、宙返りをするユーモラスなネズミです。 |
|
|
|