 |
|
|
|
|
|
アフリカ大陸東部から南部(ケニア、タンザニア、アンゴラ、ジンバブエ、ボツワナ、ナミビア、南アフリカ) |
|
|
体長36〜43cm、尾長40〜48cm、耳の長さ7cm、後足の長さ15cm、体重3〜4g |
|
|
木の根、球根、穀物、草などを食べています。ミネラルの豊富な土や、昆虫を食べることもあります。動物園ではリンゴ、サツマイモ、パン、青草などをあたえています。 |
|
|
齧歯目トビウサギ科にはこのトビウサギ1種しかおらず、何の動物のなかまにちかいのか、よくわかっていません。サバンナの地下の広大な範囲にトンネル状の巣穴を掘って、群れで暮らしています。完全な夜行性で、暗くなるまでは外へ出ようとしません。カンガルーのような長い後足で飛び跳ねて移動し、危険が迫ると3〜4mも跳ぶことができます。 |
|
|
|