 |
|
|
|
|
|
アフリカ大陸北西部(セネガルからコンゴ盆地を経てウガンダ西部まで) |
|
|
体長19.5〜30.5cm、尾はありません。前腕長12〜14cm、翼開張最90cm、体重オス約430g、メス約250g |
|
|
マンゴーやバナナの熟した果実をかみつぶし、果汁だけを飲みます。残りかすはペッと吐き出してしまいます。動物園ではバナナ、オレンジ、リンゴ、キウイなどをあたえています。 |
|
|
果実を主食とするオオコウモリ類に分類されます。日中は沼地や川の周辺に繁る林で休んでおり、夕方になると果実を探して飛び立ちます。オスはメスの約2倍の体格をもち、長くふくれた顔をしています。繁殖期になると、オスは決まった森に集まり、「ブーブー」という大きな音を出してメスを呼びます。オスの顔はより大きな音を出すために、ふくれあがったと考えられています。 |
|
|
|