上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)


全ての語を含む(AND) いずれかの語を含む(OR)
ニホンアナグマ
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ニホンアナグマ
飼育園館
井の頭自然文化園
生息地
本州・四国・九州
体の大きさ
体長:オス56〜68cm、メス52〜59cm、尾長:オス12〜17cm、メス13〜18cm、体重:オス5.9〜13.8kg、メス5.2〜10.5kg
えさ
雑食性で、昆虫、軟体動物、カエル、ミミズ、果実などを食べます。動物園では、鶏頭、煮イモ、ゆで卵、リンゴ、バナナ、ミカン、煮干しなどを与えています。
特徴
毛色は薄茶をベースにした黒茶褐色です。中には黒味の強い個体も見られます。四肢とのどから腹にかけては濃いこげ茶色をしています。顔面は白っぽく、目をおおうかたちでたてに模様があります。ムジナ、ササグマ、マミなど、地方によって呼び名がことなります。
動画
動画
↑クリックすると、動画を見ることができます。
 
“ニホンアナグマに関連するニュース・催し物はこちら(40件)

ページトップへ