上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
名称
コアシナガバチ
飼育園館
都立動物園では飼育していません
生息地
日本全土、朝鮮半島、中国
体の大きさ
体長11〜17mm
見られる時期
4〜11月。
特徴
人家の近くにもすみますが,山地に多く,木の枝に巣を作ります。巣はほかのアシナガバチのものと違い,ささえの柱が片側によっていて,巣全体が上の方にそりかえっています。この点で他のものの巣と区別ができます。アオムシをとらえてその場で肉だんごをつくり、巣にもち帰って幼虫にあたえます。
“コアシナガバチに関連するニュース・催し物はこちら(1件)