上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
キンメダイ
飼育園館
葛西臨海水族園
生息地
釧路沖以南の太平洋、インド洋、大西洋、地中海
体の大きさ
全長60cm
えさ
つぎの欄をご覧ください
特徴
目が金色に光ることからキンメダイと呼ばれるようになりました。10cm以下の幼魚は背びれや腹びれの先が長く伸びていて、「イトヒキキンメ」とも呼ばれ、沿岸の水深100〜250mあたりにすんでいます。成長するとともに、沖合いのより深いところへ移動し、成魚は水深200〜800m付近の起伏の大きい岩礁帯でくらすようになります。胸びれをはばたくように動かして、独特な泳ぎ方をします。ハダカイワシ類などの魚類や、エビ類、イカ類などを食べています。
“キンメダイに関連するニュース・催し物はこちら(24件)