上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)


全ての語を含む(AND) いずれかの語を含む(OR)
ミズオオトカゲ(※非公開)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
ミズオオトカゲ(※非公開)
飼育園館
上野動物園
生息地
東南アジア、スリランカ、フィリピン、インドネシアなどの川や湖の周辺
体の大きさ
全長2.5m、体重25kg
えさ
魚、カエル、鳥、ネズミ、ヘビなどの小動物のほか、死んだ動物も食べます。動物園では、1週間に1回、マウスをあたえています。
特徴
世界で2番目に大きいトカゲです。川や湖の岸辺を好み、長くて平らな尾をつかって、じょうずに泳ぎ、また潜ることもできます。同じ仲間のトカゲと違って体の色は黒色です。バラの花のような形の明るい色の模様が帯状に数列ならび、交差したしま模様があるのが特徴です。成長が早く、人になれやすい性質です。

ページトップへ