上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト
Languages 言语 언어
English
French
German
Spanish
中文
Korean
Thai
Indonesian
全ての語を含む(AND)
いずれかの語を含む(OR)
写真をクリックすると拡大表示されます。
名称
オオサンショウウオ
飼育園館
上野動物園・井の頭自然文化園
生息地
日本(岐阜県以西の本州、四国と九州の一部)の渓流
体の大きさ
全長が最大で約1.5m、体重が最大で約35kg
えさ
肉食性で、昆虫から魚まで、動くものなら何でも丸呑みにして食べ、共食いをすることもあります。動物園では、コイ、アジ、ヤマメなどをあたえています。
特徴
三千万年前からあまり姿が変わっていないので、生きた化石と言われます。平べったい体に大きな頭、短い足をしていて、体色は茶褐色に黒い斑点があるものが多いですが、少し違うものも見られます。危険が迫ると、強い匂いのする粘液を全身から出して身を守ります。夜行性で、陸に上がることはほとんどありません。飼育されているもので、51年生きた記録があります。
“オオサンショウウオに関連するニュース・催し物はこちら(101件)