 |
|
|
|
|
|
南アメリカのブラジル南部からアルゼンチン中部、ウルグアイにかけての、開けた草原や林のなかの沼地 |
|
|
|
|
主に草や葉、芽、木の実などを食べます。動物園では、養鶏用配合飼料、青菜などをあたえています。 |
|
|
警笛のような大声で鳴き、その声が遠く離れたところでも聞こえることから、この名がつきました。大きな広いつばさの湾曲部に、するどい爪が出ていて、これはライバルとの闘いや、捕食者から身を守るときに使われます。水辺の地面に木の枝やヨシを積み上げて巣をつくります。オスとメスがいっしょにヒナの世話をし、ヒナが飛べるようになるまでめんどうをみます。 |
|
|
|