 |
|
|
|
|
|
インド、スリランカ、パキスタンの、川の流れる森や少し開けた土地 |
|
|
くちばしの先から尾の先端までオスは1.8〜2.3m、メスは0.9〜1m。体重約4kg |
|
|
草や木の実、若芽、昆虫などを食べます。動物園では、養鶏用配合飼料や青菜をあたえています。 |
|
|
世界中の庭園や公園で飼われ、親しまれている鳥です。繁殖期になると、オスは上尾筒(じょうびとう)という美しい羽を広げて、メスの気を引きます。1羽のオスと4〜5羽のメスで小さな群れをつくり、やぶのくぼちに8〜20個の卵をうみ、巣を守ります。繁殖期がおわると、オスはオス同士で、メスは若鳥とグループをつくってくらすようになります。夜は決まった木の枝にあがって眠ります。 |
|
|
|