上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)


リストに戻る

======================================================================

Z o o E x p r e s s ■ ズー・エクスプレス ■ No.189 - Nov 05, 2004

======================================================================
・都立動物園の最新情報をお届けするメールマガジン「ズー・エクスプレス」。

・ミヤコドリ、ナリヒラ、コトトイバシ……。

・東京動物園友の会に入会しませんか? 入会・継続の手続きは、クレジット
 カード&オンラインでもOK! → http://www.tokyo-zoo.net/member/

 ※なお、友の会の年会費は、2005年より年会費 2,000円に値下げいたします。
  また、機関誌である月刊「どうぶつと動物園」は季刊誌に生まれ変わりま
  す。くわしくは http://www.tokyo-zoo.net/member/ をごらんください。

■上野動物園■========================================================

 ----------------------------
 ▼ミヤコドリがやってきました
 ----------------------------

  2004年8月19日、ミヤコドリがオランダから来園。2004年生まれの計12羽
 です。10月12日から展示を始めました。

  東園バードハウス1階に2羽(オスとメス)、東園ツル舎のソリハシセイ
 タカシギのケージにも2羽(オスとメス)、西園水禽舎に4羽(オス3羽と
 メス1羽)を展示しています。

  ミヤコドリは、ヨーロッパやオーストラリアに多く、日本には少ない鳥。
 頭は黒、くちばしは濃い橙色、目のまわりも橙色、足は淡紅色。貝類、甲殻
 類、昆虫類などを食べますが、二枚貝の殻をこじあけるのが上手(英名もオ
 イスターキャッチャー[オイスターは蠣]です)。貝柱をうまく切断して、
 殻を開けてしまうそうです。カニをくわえて地面にたたきつけてから、くち
 ばしを刺すことも。

  伊勢物語には、在原業平による“ミヤコドリ”の有名な歌が登場します。
 「名にしおはば いざこととはむ 都鳥 わがおもう人は ありやなしやと」

  でも、広く唱えられている説によれば、このミヤコドリはユリカモメなの
 だとか。

  伊勢物語には、業平が隅田川をわたろうとするくだりに、こうあります。
 「くちばしと足が赤い、シギの大きさの白い鳥が水の上にいて、魚を食って
 いる。京では見慣れぬ鳥なので、渡し船の船頭にたずねると、都鳥だと言う」
 (大意)

  ミヤコドリとユリカモメの写真は、東京ズーネットのニュースページをご
 らんください。 http://www.tokyo-zoo.net/

 ------------------------------------
 ▼「とり」といっしょに写真を撮ろう!
 ------------------------------------

  ニワトリといっしょに写真を撮るコーナーを、上野動物園こども動物園内
 に開設します。酉年(2005年)の年賀状作成にいかがでしょう?

  日時は2004年11月9日(火)~12月19日(日)(※12月4日[土]をのぞ
 く)、チャボは午前9時30分から午後3時30分、オナガドリは午後1時30分
 から午後2時30分です。

  チャボは「なかよし広場」のヤギ山横のサークルに放します(年賀状用看
 板あり)。サークルの中で写真をどうぞ。オナガドリはサークルの外のとま
 り木にとまらせます。

■多摩動物公園■======================================================

 ------------------------------
 ▼ライオンが小諸市に旅発ちます
 ------------------------------

  長野県の小諸市動物園では、2004年1月にライオンの「沢子」(メス)が
 老衰死。そこで、順調に繁殖をつづけている多摩動物公園から2頭を譲渡す
 ることになりました。

  小諸に旅立つのは、シゲ(オス、2歳、2002年多摩動物公園生まれ)と、
 ミホ(メス、3歳、多摩動物公園)。写真は東京ズーネットのニュースペー
 ジをごらんください。 http://www.tokyo-zoo.net/

  移動日は2004年11月15日(月)の予定です。移動後、多摩動物公園のライ
 オンは、オス10頭、メス16頭になります。

  小諸市動物園側では、運動場とコンクリートの床に暖房装置をとりつけた
 快適な環境を準備しています。

 ・東京ズーネット「どうぶつ図鑑」のライオンはココ↓
   http://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?code=106
  (鳴き声と動画もあります)

 ------------------------------------
 ▼ニホンコウノトリ、八木山動物公園へ
 ------------------------------------

  1988年、多摩動物公園はニホンコウノトリの繁殖に飼育下で初めて成功し
 ました。以来、順調に繁殖が続いています。このたび、共同繁殖事業を進め
 ている仙台市の八木山動物公園にペアを譲渡することになりました。

  移動日は2004年11月5日。オス1羽とメス1羽を送ります。写真は東京ズ
 ーネット http://www.tokyo-zoo.net/ のニュースページをごらんください。

 ・「どうぶつ図鑑」のニホンコウノトリはこちら↓です
   http://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?code=153
  (動画もごらんください)

■東京動物園友の会■==================================================

 ------------------
 ▼ビンドンの記憶?
 ------------------

 「東京動物園友の会」では、2004年10月23日から26日、北九州と釜山の動物
 園と水族館の見学ツアーを実施しました。同行した東京動物園協会の高藤カ
 メラマンは、現地で“旧友”に再会。その反応は……。(以下、高藤カメラ
 マンのレポートです。)

    福岡市動物園では、2001年7月に上野動物園から移動したゴリラのビ
   ンドンに会うことができました。ゴリラ舎に到着すると、福岡市動物園
   のもう1頭のゴリラ「ウィリー」がむかえてくれました。
    ウィリーは推定40歳にもなるオスで、コップを器用に手でもって、水
   を飲むことで有名です。朝、運動場に出て、朝食後にはかならずコップ
   で水を飲むそうです。でも、私が到着したときは、もう水を飲んだ後の
   ようでした。
    ウィリーのとなりにいるビンドンは、運動場の奥で麻袋をかぶってい
   ます。懐かしく思った私が声をかけたところ、麻袋から顔を出してこっ
   ちを向きました。そして、上唇をふくらませながら、肩の毛をさかだて、
   全身で「イヤなヤツが来た!」と表現しながら、近づいて来てくれまし
   た。
    私の顔を憶えていてくれたのでしょうか。それとも、この私の体格が
   オスゴリラには嫌われるのでしょうか。福岡市動物園のゴリラ担当者に
   たずねると、憶えているのではないかとのことでした。とにもかくにも、
   遠い地で旧友との再開を嬉しく思ったのでした。

  ゴリラの嫌いな体型がある、という研究結果も報告されていますが、記憶
 されていたらいたで、それもまた……。
  ビンドンは、スペインのバルセロナ動物園で2003年11月に死亡した白いゴ
 リラの息子。上野に来たビンドンは繁殖への期待を集めていましたが、メス
 たちとの相性があまりよくありませんでした。オス2頭を飼育する福岡市動
 物園では、メスを他の動物園から借り受ける計画を進めています。

■ B O O K S ■=======================================================

 『けさの鳥』
    文・山岸哲、写真・田中光常、久保敬親、金子進、吉野俊幸
    朝日新聞社刊、2004年10月30日刊、本体2,000円、ISBN4-02-257955-2

  2003年5月1日から2004年4月30日まで、朝日新聞朝刊第1面に連載され
 た「けさの鳥」を1冊にまとめた本。日本で記録された333種を掲載。

  日本で記録された鳥類は、外来種や検討中のものも含めると約 600種との
 こと。 130字という制限内で何を伝えるか、絞りこむのもたいへんな作業と
 思われます。

  1種を除き、写真も新聞掲載時と同じカットが使われていますが、トリミ
 ングには変更があるようです。新聞よりも精細な印刷で、短文と写真がたの
 しめます。

 ・BOOKアサヒコムの紹介ページ
   http://book.asahi.com/category/s_book.html?code=4022579552&flg=0

■訂正■==============================================================

  No.185でアムールトラの赤ちゃんの誕生日を5月26日とお伝えしましたが、
 No.182にあるとおり、5月26日(2003年)はセンイチの誕生日です。2004年
 に生まれた赤ちゃんの誕生日は8月8日です。訂正します。

----------------------
  N E W S  C L I P S
----------------------

●私に噛みついてみなさい!──ライオンに叫んだキリスト教徒、台北動物園

 台北動物園で、アフリカライオンとキリスト教に入信させようとした男性が
放飼場に侵入。「さぁ、こっちへ来て噛みついてみなさい!」と叫んだ男の右
足をライオンはガブリ。男には「神の声が聞こえた」のだとか……。(Reuters)
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=573&ncid=757&e=1&u=/nm/20041103/od_nm/odd_taiwan_lion_dc

●早期妊娠診断でブラジルバク出産──よこはま動物園(ズーラシア)

 ブラジルバクの妊娠期間は約13か月。外見では出産1か月前まで妊娠がわか
らない、とのこと。今回、黄体ホルモンを調べて、交尾後3か月で妊娠を判定。
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw041029.htm

●「動物園フォーラム」開催──須坂市動物園

 長野県の須坂市動物園で開催される「動物園フォーラム」。富山市ファミリ
ーパークの山本茂行氏の講演「市民と作る新しい動物園」の他、ブース展示な
ど。2004年11月16日、須坂市のメセナホールで開催。くわしくは下記をどうぞ。
http://www.city.suzaka.nagano.jp/toshiikeikaku/garyu/dobutsu/foram.htm
 須坂市動物園のメールマガジンNo.30にも詳細が掲載されています。↓
http://www.city.suzaka.nagano.jp/melmaga/prg/aragoi.exe?bn2.prg%20119%20001

●世界最古の動物園再建──ウィーンのシェーンブルン宮殿動物園

 1752年に創設されたシェーンブルン動物園。赤字のため閉園のうわさがたえ
ませんでしたが、1992年以降、新園長のもとで再建に成功。動物の購入や飼育
の失敗談まで、園内のできごとすべてをマスコミに公開。また、窮状を訴え、
ペンキを無料提供する塗料会社や、無料空輸をする航空会社などを確保。さ
らには、動物のアトラクション、セミナー、ナイトスコープを使った夜の見学
ツアー、動物学者の会議の主催など。今後は歴史的建造物をいかした施設づく
りを進めるそうです。

●クロエリハクチョウの赤ちゃん誕生──狭山市立智光山公園こども動物園

 2004年10月23日、クロエリハクチョウの卵が孵化。2羽が元気に育ってます。
親の背中にしっかり乗ったひなの写真↓
http://www.city.sayama.saitama.jp/zoo/topics/04octdec/04octdec.html#KUROERI

======================================================================

▽本文中に示したリンクによって表示されるページには、他のページへの移動
 リンクが含まれていない場合があります。とくに東京ズーネットの「どうぶ
 つ図鑑」のばあい、完全なかたちで表示するためには、図鑑のトップページ
  http://www.tokyo-zoo.net/search/ から検索してください。

▽ZooExpressではみなさんからのお便りを募集しています。匿名やペンネーム
 希望の方はその旨をお伝えください。webmaster@tokyo-zoo.net まで。ご意
 見・ご要望・お問い合わせもこのアドレスまでどうぞ。

▽メール配信先変更、配信停止は下記URLにてお願いいたします。配信先の
 変更をご希望の方は、いったん解除をおこない、あらためて新アドレスを登
 録してください。 http://www.tokyo-zoo.net/express/

▽編集後記

 ・上野動物園近くの言問通り。東に行けば、隅田川をまたぐ言問橋。業平の
  上↑の歌に由来しますが、橋の名の起源については、諸説あるとか。
  「言問橋命名異聞」 http://www.asahi-net.or.jp/~ea8t-mcd/kototoi.htm

 ・芭蕉のパロディー「塩にしてもいざ言伝ん都鳥」(都に帰る人に向けて、
  「京に帰るのなら、“ミヤコドリ”を塩漬けにしてでも持って行ってくだ
  さい」)。塩漬けって……。

 ・先週、クマ舎観覧通路下の倉庫の「すきま」のことを書きましたが、すき
  まの向こうは、寝小屋ではなく、放飼場でした。そうですよね、観覧通路
  下なんだから。なぜかちがうふうに思いこんでいました。

 ・動物園ホールわきのハナミズキ(アメリカヤマボウシ)も急に真っ赤に。
  それでもこのところ暖かく、紅葉前線の南下は少し遅れているようです。
                                (大平)

======================================================================
メールマガジン ZooExpress No.189 - 2004年11月05日
財団法人 東京動物園協会
110-0007 台東区上野公園9-83 上野動物園内
電話 03-3828-8235 FAX 03-3828-8237
e-mail: webmaster@tokyo-zoo.net
URL   : http://www.tokyo-zoo.net/  東京ズーネット
携帯サイト: http://www.tokyo-zoo.net/ (PC版と同じです)
(c)2004 Tokyo Zoological Park Society
リストに戻る

ページトップへ