上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園──都立動物園・水族園の公式サイト

東京動物園協会

  • どうぶつを知る
    • 東京ズーネットBB
    • どうぶつ図鑑
    • 鳴き声図鑑
    • どうぶつQ&A
    • 動物たちの横顔
  • 保全への取組
    • 生物多様性保全活動宣言
    • 野生生物保全センター
    • 保全と教育普及活動
    • 希少動物の飼育と保全
    • これまでの繁殖賞
    • 東京メダカMAP
    • 環境への配慮
    • 東京動物園協会 野生生物保全基金
    • ジャイアントパンダ保護サポート基金
    • 東京湾のトビハゼのいま
  • ジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
  • 東京動物園友の会
  • TokyoZooShop
  • 年間パスポート
  • 上野動物園 サイン整備事業
  • ズーライブラリー蔵書検索
  • ボランティアについて
  • ご意見・ご要望

都立動物園マスタープラン (東京都サイトへ)


リストに戻る

======================================================================

Z o o E x p r e s s ■ ズー・エクスプレス ■ No.125 - Aug 15, 2003

======================================================================
・都立動物園の最新情報をお届けするメールマガジン「ズー・エクスプレス」
・ガーン、雨……。でも、こんな声も聞こえました──「雨の日の動物園も、
 どうぶつたちの表情がちがって、おもしろいわねー」。さすが!

■上野動物園■========================================================

 ▼8月15~17日はなんと夜8時まで!──1日めは雨でした

  おしらせしたとおり、2003年8月15日(金)から17日(日)、上野動物園
 はおそくまで開園します。

  ……ところが、15日は朝から雨。屋外の催し物は、一部中止となりました
 が、それでも、インドライオン舎の裏側ツアーや夜のゾウ舎に入る催しもの
 は、長蛇の列。雨の中、ありがとうございました!

  クイズラリーも 100人をこえる参加者がありました。不忍池のほとりのビ
 アガーデンも、屋根の下で閉園まぎわまでもりあがっていました。

  いつもの閉園時間は午後5時ですが、小獣館も夜になると、ネズミたちが
 動きだします。今日、のぞきに行ったら、パンダマウス(ハツカネズミ)、
 ニホンハツカネズミ、コビトハズカネズミ、ステップレミング、カイロトゲ
 マウスなどなど、いつものボーッとした表情とはちがって、活動しまくりで
 す。

  オリイオオコウモリもかなり活発で、つばさを広げたり、枝から枝へと移
 動したり、いろいろなすがたを見せてくれます。

  また、夜行性動物のいる地階は、照明で昼夜を逆転しているため、午後7
 時ごろ、明るくなります。明るくなったら速攻で寝てしまうわけではありま
 せん。でも、すこし前まで「おしくらまんじゅう」をしていたフクロモモン
 ガ数匹が、明るくなったら、かさなりあったままクタッと寝ているところを
 目撃。

  両生爬虫類館では、入口ちかくでボールニシキヘビとアカダイショウがお
 出むかえ。実際に手で触ることができます。ここも、人気がありました。

  上野動物園は、ふだんは午後5時で閉園ですが、この期間、東園は午後7
 時まで、西園は午後8時まで(入場券の販売は午後6時まで)。夕方4時以
 降にご来園の方には「特製うちわ」をプレゼント!(各日先着1,000名まで)

  残るは2日。8月16日(土)と17日(日)です!

  内容や時間帯など、くわしくは「催し物マップ」をごらんください。↓
  http://www.tokyo-zoo.net/event/temp/2003_7/summer2003.pdf

  「東京ズーネット」 http://www.tokyo-zoo.net/ 催し物のページもどうぞ。

■井の頭自然文化園■==================================================

 ▼文化園いきものクラブ「水辺のいきもの調べ」

   動物解説員といっしょに、井の頭自然文化園でくらす野生の動物や植物
  をしらべます。対象は小学生4~6年生。9月13日(土)午前9時30分か
  ら12時まで。井の頭自然文化園池の水辺を中心に、水生生物を採集し、じ
  っくりと観察します。8月23日(土)から電話で受けつけます。先着15名。

  井の頭自然文化園 0422-46-1100(午前9時30分から午後5時、月曜休)

■大島公園動物園■====================================================

 ▼よしずで乗り切る暑い夏──ワオキツネザル

  日一日と日ざしが強くなってきましたが、真夏にそなえて「サル島」の中
 によしずを張りました。

  低い位置に張ると、バーバリーシープのごちそうになってしまうので、ワ
 オキツネザルの「避難場所」兼「遊具」であるジャングルジムの上に張って
 みました。

  雨や暑い日にはよしずの下で、過ごしやすい気候の日には上に乗っている
 姿が見られます。今のところ、いたずらなどで壊されたりはしていません。

  このまま、よしずが一番必要な真夏を迎えられそうです。

  写真は、東京ズーネットのニュースをどうぞ。 http://www.tokyo-zoo.net/
                     〔大島公園動物園 高橋孝太郎〕

■読者のおたより■====================================================

 ▼ジャイアントパンダの初来日っていつ?

  先週、上野動物園オリジナルのパンダ来園30年記念ポストカードをご紹介
 しましたが、読者の方から質問のメールをいただきました。

  中国を訪れたことのあるこの方は、成都パンダ繁殖基地のスタッフから、
 遣唐使の時代に中国からジャイアントパンダが贈られた、とお聞きになった
 そうです。この件について、文献など手がかりがあるのでしょうか、とのお
 問い合わせでした。

  中国に直接問い合わせないと、話の出どころはわかりません。でも、いろ
 いろ調べてみると、ラモナ・モリス&デスモンド・モリス著『パンダ』(中
 央公論社)にこう書いてありました(p.23)。

     ヘルベルト・ヴェントがしらべて、こういっている。「雲南省の山
    岳の竹林の白熊は、唐の皇帝一世の治世六二一年に書かれた記録にす
    でに出ている。当時の『日本書紀』によると、六八五年十月二十二日、
    中国の皇帝が日本の皇帝に二頭の生きた白熊とその毛皮七〇枚を送っ
    たとされている。(略)」

  著者のモリスらは、この「白熊」というのはジャイアントパンダかもしれ
 ない、と仮説をたてますが、さまざまな状況証拠に論は蛇行して、はっきり
 した答は出ません。なにしろ、「こうしたことからわかることは、中国の文
 明社会においても昔からパンダが事実上知られていなかったということであ
 る」とさえ書いているのです。

  しかし、それ以前に、日本書紀にはホントに「白熊」の記述があるのでし
 ょうか? 上記『パンダ』の訳者はつぎのような訳注をつけています。

     原文では Japanese imperial annal(ママ、原著は annals )とな
    っているが、おそらく『日本書紀』のことであろう。西暦六八五年十
    月二十二日は天武天皇十四年二十二日で、その該当箇所には本文中の
    記述が見られない。斉明天皇四年十一月の箇所に、「是歳(ことし)、
    越国守(こしのくにのかみ)阿倍引田臣比羅夫(あへのひけたのおみ
    ひらぶ)、粛慎(みしはせのくに)を討ちて、生羆(しくま)二つ・
    羆(しくまの)皮七十枚献(たてまつ)る」とある。粛慎は蝦夷と同
    じとする説、蝦夷の一部、沿海州のツングース族という説、中国古典
    からの借りものという説等がある(岩波「古典文学大系」による)。

  うーん……、「白熊」とは書いてない……。しかも、日本書紀の685年に、
 ヴェントが書いているような箇所はない……。ただし、数だけ一致する部分
 が別のところにある……。じゃあ、羆というのはジャイアントパンダのこと?
 それでも、中国から贈られたわけじゃなさそうです。
  ヴェントはいったい、なにを見たんでしょうか。謎。中国の研究者も、モ
 リスらの著書を参考にしたのでしょうか? それとも、ほかに文献が?

  ヴェントの本は『世界動物発見史』(平凡社)として邦訳されています。
 その中で、ヴェントはジャイアントパンダに関して数冊の参考文献をあげて
 いますが、そのどこかに「誤解」のもとがあるのでしょうか?

  ヴェントの引用があやしいとすると、やはり初来日は1972年という結論で
 す。──しかしさて、もう力が尽きました。どなたか詳細をごぞんじではあ
 りませんか?

 ・参考資料

  成都のパンダ繁殖センターの博物館に、日本に最初にパンダを送ったのが
 則天武后だという展示があったという手記
  http://www5.famille.ne.jp/~kokaido/+alpha/text.html#4

  阿倍比羅夫の遠征(その2)粛慎は何処?
  http://maoda.hp.infoseek.co.jp/hirafu2.html

  「パンダ研究所」の古川さんによる質問/珍獣氏による回答
  http://www.chinjuh.mydns.jp/sengai/z_sengai/xiongmao.htm

----------------------
  N E W S  C L I P S
----------------------

●米国北東部とカナダの大停電と動物園

 8月14日に起こった大停電が動物園に与えた影響は、まだよくわかりません
が、オハイオ州のアクロン動物園では、ライオン、トラ、クマのような猛獣の
脱出を防ぐための電柵が機能しないため、放飼場に出していないそうです。

●動物園から逃げ出したトラ、人を見て檻にもどる──バングラデシュ

 バングラデシュの動物園で、飼育係が鍵をかけ忘れたため、ベンガルトラが
脱出。ところが、集まった人間におそれをなして、自分で檻に戻ったとのこと。

●生態系保護で、外来ロブスターに手配の「賞金」──ベルゲン水族館

 ノルウェーのベルゲン水族館は、生態系保護をめざし、「北米産ロブスター」
捕獲者に対し、1匹あたり約16,000円の賞金と、ロブスターの市場価格約5,700
円を支払うことに決定。 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200308140024.html

 ・ベルゲン水族館 http://www.akvariet.com/cgi-bin/akvariet/imaker?sprak=2

●市民ZOOネットワークのセミナー

 テーマは「安近短だけじゃない動物園の魅力──動物・カメラマンの楽しみ
方」。ゲストは『みんなのかお』や『動物園アイドル図鑑』などの写真で有名
な、さとうあきらさん! 8月27日午後6時30分から渋谷区にて。詳しくは↓
http://www.zoo-net.org/info/semi-detail/20030827.html

======================================================================

▽本文中に示したリンクによって表示されるページには、他のページへの移動
 リンクが含まれていない場合があります。とくに東京ズーネットの「どうぶ
 つ図鑑」のばあい、完全なかたちで表示するためには、図鑑のトップページ
  http://www.tokyo-zoo.net/search/ から検索してください。

▽ZooExpressではみなさんからのお便りを募集しています。匿名やペンネーム
 希望の方はその旨をお伝えください。webmaster@tokyo-zoo.net まで。ご意
 見・ご要望・お問い合わせもこのアドレスまでどうぞ。

▽メール配信先変更、配信停止は下記URLにてお願いいたします。配信先の
 変更をご希望の方は、いったん解除をおこない、あらためて新アドレスを登
 録してください。 http://www.tokyo-zoo.net/express/

▽編集後記
 ・ジャイアントパンダの記事、どうしても漢字が多くなってしまいます……。
                                (大平)

======================================================================
メールマガジン ZooExpress  No.125 - 2003年08月15日
財団法人 東京動物園協会
110-0007 台東区上野公園9-83 上野動物園内
電話 03-3828-8235 FAX 03-3828-8237
e-mail: webmaster@tokyo-zoo.net
URL   : http://www.tokyo-zoo.net/  東京ズーネット
(c)2003 Tokyo Zoological Park Society
リストに戻る

ページトップへ