コインロッカー
東園ベビーカー貸出所と西園弁天門前の2ヵ所にあります。
サイズ | 料金 | 内寸(cm) | 設置数 |
東園 | 西園 |
小 | 100円 | 幅34×高29×奥行42 | 60 | 10 |
中 | 200円 | 幅34×高50×奥行42 | 18 | 24 |
大たて | 300円 | 幅34×高77×奥行48(西園64) | 12 | 16 |
大よこ | 300円 | 幅56×高44×奥行64 | 4 | 5 |
特大 | 500円 | 幅56×高115×奥行64 | 4 | 4 |
総合案内所
東園にあります。
迷子の捜索・迷子札の配布、落し物、呼出放送の申込みにご利用ください。なお、西園の弁天門・池之端門でも、同様のサービスをおこなっています。
- 迷子札は、お子さまが迷子として保護された際に、お付添いの方と連絡を取るためのカードです。お子さまの名前やお付添いの方の連絡先をご記入ください。
救護室
東園総合案内所と西園弁天門にあります。看護師が対応しますが、不在の場合もあります。医師はいませんので、看護師による応急処置のみおこなうことができます。
また、看護師が不在の場合、消毒液や絆創膏などを準備していますので、お客さまご自身で手当てしていただくか、近隣の病院をご紹介します。緊急の場合は救急車を要請します。急病の場合はお近くの係員にお声がけください。
動物相談
動物の飼育方法や野生動物の保全など、動物に関する質問を電話で受け付けます。
なお、業務上の質問や、学校・大学の課題については、所定の申請手続きが必要になります。
開園日の10:00〜11:30、13:30〜15:30
電話 03-3828-5171(代表)
※動物園の都合により、お受けできない場合もありますのでご了承ください。
資料室
西園の管理事務所2階にあります。動物や動物園・水族館に関する国内外の図書を閲覧できます。
事前予約制です。また、上野動物園内から直接アクセスはできません。
一部を除き閉架のため、予約の際にご希望の図書を資料室職員にご請求ください。なお、貸出はしておりません。
詳しくは、
上野動物園資料室の利用案内をご覧ください。
AED(自動体外式除細動器)
9ヵ所に設置しています。
- 東園 正門
- 東園 総合案内所
- 東園 さるやまキッチン
- 東園 バードハウス1階
- 西園 弁天門
- 西園 池之端門
- 西園 子ども動物園すてっぷ館
- 西園 西園休憩所
- 西園 パンダのもり屋内展示室
公衆無線LANサービス(Wi-Fi)
● ご利用いただけるサービス
4ヵ所に設置しています。
- UQ WiMAX「WiMAX」「WiMAX 2+」
シャトルバス
東園と西園を結ぶ電気バスです。東園および西園への移動が困難な方を優先してご案内しています。車いすは2台までご乗車になれます。
くわしくはこちらのお知らせをご覧ください。
※ご乗車する際は、安全に運行するため必ず座席に着席していただいております。