ニュース
「地球環境保全行動戦略」実施状況を更新しました
 └─東京動物園協会 2024/09/27
 公益財団法人東京動物園協会は、都立動物園・水族園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)の地球環境保全に向けた取組をより一層強力に推進していくため、「地球環境保全行動戦略」を策定しました(2022年12月28日発表)。

 このたび、3か年計画の中間年度である2023年度の実施状況報告を作成しましたので、お知らせします。

「地球環境保全行動戦略」について

 4つの「戦略」と13の「行動計画」からなり、実効性のある取組を組織的に推進しています。計画期間は2022~2024年度です。

戦略
行動計画
1 生物多様性保全への貢献
飼育
展示
①希少種保全活動
②動物福祉向上・維持
③科学的知見の情報発信
教育
普及
①生物多様性などの情報発信
②教育機関と連携した取組
2 気候危機への対応①化石燃料エネルギーの消費抑制など
②園内の緑の充実・保全
③地球環境に配慮した行動様式の見直し
3 循環型社会への寄与①各種資源使用量の削減・再利用
②飲食・物販店の食品ロス低減など
③環境に配慮した国際認証製品の使用など
4 地球環境保全に貢献する
組織基盤の強化
①研修を通じた意識啓発など実践的な組織体制
②多様な主体との連携

2023年度実施状況について

 計画に基づく取組の途中報告として、2023年度の実施状況を取りまとめました。概要は「概要編」、詳細は「本編」をご覧ください。

実施状況報告[概要編](PDF、5ページ)

実施状況報告[本編](PDF、17ページ)


◎関連ページ
「地球環境保全行動戦略──小さな一歩を大きな未来へつなげるために!」
「地球環境保全行動戦略」令和4年度実施状況報告について

(2024年09月27日)



ページトップへ